「自分らしく生きる。」講演会開催!
2010年08月25日
明石市生涯学習センターホール (アスピア明石北館9F) をお借りして
自社主催での講演会 「自分らしく生きる。」 を行いました。
「5月22日に大阪で聞いた 池間哲郎 さんと立石剛 さんの講演を社員にも聞かせてあげたい。
制度づくりや社員教育を進める前に、社員に1人の人間として知っておいてほしいこと、考えてほしい
ことがある。」
という純粋な社員たちの想いが発端でした。
講演テーマは・・・
池間哲郎 さん 「懸命に生きる人々 ~日本人こそアジアの人々から学んでほしい~」
立石 剛 さん 「自分らしく輝く人になろう!
~起業家2000人との出会いから学んだ自分をブランド化する生き方、働き方~」
でした。
社内の印刷機で作った看板は、なかなかうまく仕上がりました
グループ会社である神明住設の黒田リーダーと菊池リーダーもプロジェクトメンバーの1人
張り切って準備にかかってくれています
スライド、音響、照明のタイミングを入念にチェック!
池間哲郎 先生にお借りしたアジアの子どもたちの写真を会場入口に掲示しました
何のために吸っているのか・・・
ただ空腹を満たすためだそうです
三木社員の子どもたちです
こんな小さな子でも3時間の講演を聞けるんですよ (写真をまたのちほど・・・)
池間哲郎 先生と司会をつとめた拝原の講演開始前の舞台裏です
拝原はもちろん 超 きんちょーーーーーっ
社員、社員の家族、取引会社の社員さん・・・200名以上の方が集まりました
開始から2時間半近く・・・
先ほどの三木社員の子どもたちは一生懸命に聞いています!
池間哲郎 先生もこの2人をほめていました。
ちゃんと我慢できるんですね、子どもなりに感じ取っているんですね、子どもってすごい!
質問にも熱く答えていただきました
講演終了後の本の販売では、一冊ずつ丁寧にサインを入れて下さいました
講演会終了後の記念撮影です。
かけ声はいつもの 「はいっ!シィ~メス」
社員たちがよく利用させてもらっている大明石町の ひめ太郎 さんで
池間哲郎 先生、立石剛 先生を囲んでのプロジェクト打上げです!
21:30スタートになってもみんな元気です!