防災訓練!
2013年02月21日
こんにちは!事業開発推進室の拝原(はいばら)です。
今回はシィメスグループとしてはじめての試みである「防災訓練」についてレポートします。
「防災に対する意識を高め、万が一に備える!」をテーマに、
昨年度からプロジェクトを組み進めてきました。
"災害はいつ襲ってくるかわかりません" その時どんな行動をとれば良いのか?
そんな「非日常」を体験してもらおうと、今回三木市にある"兵庫県広域防災センター"で2日間にわたり
開催しました。内容は「災害知識の学習」「地震体験」「煙避難訓練」です。
まずは「災害の知識や災害への備えのアドバイス学習ガイダンス」
みんな真剣に聴いていました。
そしていよいよ体験です! 「地震」 と 「煙避難」 の2班に分かれ体験しました。
非日常的な状況では、何時もと違って正常に物事が考えられないことを体験しました。
今回の体験を通じて、目的であった「防災に対する意識を高め、万が一に備える」ことの実現が
できたと思います。アンケートの中でも、「忘れかけていた災害の恐ろしさを思い出せた」や
「家族とじっくり話し合う!」や「災害に備えて準備しよう」など、前向きな言葉ばかりでした。
今後社内における「安否確認」の連絡の方法についても実施していく予定です。