夏本番を迎えて
2016年07月29日
こんにちは、本社営業サービスチームの保田です。
暑い日が続いていますが、皆さん元気に過ごされておられますか?
暑い暑い日はエアコンの効いた部屋で1日ダラ~っと過ごしたい、、、
そう思うのは僕だけではないはずです(笑)
ところでみなさんはエアコンを効かせるとき、
エアコンの冷房ボタンか除湿ボタン、
どちらを使われますか?
僕はなんとなく除湿ボタンを使っていま
すが、除湿ってどうゆう仕組みなのか?
ふと気になったので調べてみました!
空気は温度が高いと水分をたくさん含むことができ、
温度が低いと水分をあまり含むことが出来ません。
その仕組みを利用して、エアコンの中に部屋の暖かい空気を吸い込んで
機械の中で冷たい空気に変え、
空気が抱えられなくなった水分だけを外にだしているそうです。
そして冷たくなった空気は部屋の中に戻される。
結果、部屋の湿度が下がり温度も下がって涼しくなるそうです!(弱冷房除湿)
ただし除湿にも種類があり、
部屋の温度を下げないようにちょうどいい温度にしてから
部屋に戻す除湿(再熱除湿)もあります。
夏のジメジメはイヤだけど、冷房で体を冷やすのもイヤだ!
という方には再熱除湿のほうがオススメです。
一言で除湿と言っても種類があるんですね~
夏のエアコン選びの参考にしてもらえれば幸いです☆