太陽光発電事例
神戸市西区 長州産業(HIT太陽光パネル)の太陽光発電(2.52kw)で省エネ・節電
●総工費: 190万円 ●物件: M様邸 ●施工部位:太陽光発電 ●工期:3日

セキスイ瓦「ブルックⅣ」に太陽光発電を設置できるの?
屋根瓦が、セキスイ瓦「ブルックⅣ」の物件。各メーカー純正の設置架台では、取付けできないという場合が多いみたいです。長州産業製太陽光発電では、純正の設置架台に、屋根技術研究所の「ブルック用かぶせ金具」が用意されています。
○
~~ 取り付けから9ヶ月が経過いたしました。 ~~
○
現在では実質の電気料金(関西電力からの請求と、売電分の差額)はゼロになっています。
☆ それどころか、売電分で利益が生じている状況です♪
☆ 詳しくは以下の施工事例をご覧ください。
足場の設置
太陽光発電の設置には欠かせない足場工事。
作業員の安全のためと、資材を円滑に搬入するためには不可欠です。
太陽光パネルを固定するための架台を設置します。
パネルの設置
このとき同時にパネル同士の配線の接続も行っていきます。
使用するパネルは 長州産業製(サンヨー電機 HIT太陽光パネル)です。
メーカーHP : http://www.choshu.co.jp/modules/home/index.php?content_id=6

太陽光パネルで作られた電気を家庭用に変換するパワーコンディショナーは、洗面所に設置しました。

カラーモニターの設置
発電の状況を確認できるカラーモニターは無線式で、電波が届き電源をとることの出来る場所でしたらどこでも移動可能です。

設置後、9ヶ月が経過しました
電気代金 ▲21,857円
売電金額 ▲95,136円 (大阪ガスプレミアムポイントを含む)
実質の電気代金は0円、売電分で62,000円の利益が出ています!
サンヨー製HIT太陽電池パネルを利用した、2.52kwのシステムが完成しました。
屋根面積があまり広くない物件でした。限られた屋根面積を有効利用するため、面積あたりの発電量がトップクラスの、HIT太陽電池パネル(三洋電機製)を利用したシステムを採用しました。210W☓12枚の、合計2.52kwのシステムになります。
メーカーHP : http://www.choshu.co.jp/modules/home/index.php?content_id=6
セキスイ瓦「ブルックⅣ」専用の架台を使用しました。
これが、セキスイ瓦「ブルックⅣ」用の設置架台金具です。ブルックⅣは瓦を一枚ずつめくることが出来ません。ですので、写真のような金具を上部から被せていきます。もちろん、金具自体は強固に固定されます。瓦の穴あけ部分の防水も問題ありません。
神戸市西区Mさま
当初導入するにあたり、2.52kwという発電容量がどうか?ということがありました。一般的には3kwが標準と聞いていたので、そんなにメリットが見込めないかと考えていました。
しかし、実際取り付けてみると想像以上の発電量で大満足しています。やはりサンヨーのHITパネルにしてよかったと思いました!
取り付けて9ヶ月になりますが、電気代が大きく削減できたのと売電分で利益が出ているので、非常に喜んでいます。

当社の主な活動地域は、マップ上の色分けされた区分となります。エリアマップをご確認のうえ、お問合せください。
神戸市西区 垂水区 須磨区 明石市
三木市 播磨町 稲美町 淡路市北部
上記以外のお客様はご相談ください。
事業開発推進室 森崎 孝一
今回は解決しないといけない課題が二つありました。
① 限られた屋根面積の中で、出来るだけ発電容量が多くなる設計。
② セキスイ瓦に対応した設置架台の取付け。
長州産業製太陽光発電を採用することで、①②ともに解決することが出来ました。「セキスイ瓦のために設置できない」といわれたお客様がいらっしゃれば、弊社、森崎までご相談ください。
2.52kwの設計なのでどれぐらいのりメリットが出るか心配されていましたが、エコウィル(EcoWILL)とのW発電(ダブル発電)の相乗効果もあり、予想を上回る発電量を確保することができました。
売電したお金は、ご主人様のお小遣いになるそうで、家庭内でも率先して節電に取り組んでおられるとか・・・。
増えたお小遣いで家族サービスをしているそうで、家族皆さん喜んでおられます。