太陽光発電事例
神戸市垂水区 長州産業製太陽光発電(3.78kw)と太陽熱温水器のWソーラー
●総工費: 320万円 ●物件: 神戸市垂水区 I 様邸 ●施工部位:屋根防水・太陽光発電・太陽熱温水器 ●工期:約10日

太陽熱温水器が水漏れしていました。
約30年ほどご使用の太陽熱温水器が水漏れしていました。メーカーに問い合わすと、古いので部品がないとのことで、それなら!ということで太陽光発電をご希望されました。
既存の温水ソーラー撤去後に、建物と太陽光システムを固定するアンカーを打設します。

防水工事の後、陸屋根用架台の設置をします。

太陽光パネルを設置します。

サンヨー製HIT210Wパネルを18枚設置し、3.78kwのシステムが完成しました。

パワーコンディショナーは洗面所に設置。

防水工事の後、陸屋根用架台の設置をします。

太陽光パネルを設置します。

サンヨー製HIT210Wパネルを18枚設置し、3.78kwのシステムが完成しました。

パワーコンディショナーは洗面所に設置。
工事完了後電気メーターを確認すると、すでに売電が始まっていました!
今回採用した長州産業製太陽光発電は、サンヨー製のHITパネルを使用していますので、曇りの日や、効率が落ちてしまうパネル表面の温度が上がったときでも、他社製品よりも効率よく発電ができるようになっています。
関西電力による電気メーターの設置後、系統連携(関西電力の電気と太陽光発電の電気を接続する作業)終了後に売電用電気メーターを確認すると、すぐにメーターが動いて、売電していました。
痛んだ既存の防水も新しくなりました。
防水工事は、陸屋根に太陽光発電を設置する際に重要なポイントになります。既存の屋根にアンカーを打ち込んで工事するため、その後の防水処理を確実に行わないと、雨漏りの原因になります。

当社の主な活動地域は、マップ上の色分けされた区分となります。エリアマップをご確認のうえ、お問合せください。
神戸市西区 垂水区 須磨区 明石市
三木市 播磨町 稲美町 淡路市北部
上記以外のお客様はご相談ください。
事業開発推進室 森崎 孝一
お客様のご要望にお応えできる商品選びとして、長州産業の太陽光発電、太陽熱温水器の「Wソーラー」を採用しました。発電だけではなく、太陽の熱を利用する機器を選ぶことで、より多くの太陽エネルギーを利用することが出来ます。それにより光熱費、環境の両方にメリットが出るようになりました。
とってもエコノミーでエコロジー!