太陽光発電事例
神戸市西区 シャープ製太陽光発電(3.96kw)とエネファームのW発電で創エネの家!
●物件: 神戸市西区 Oさま邸 ●施工部位 太陽光発電 : シャープ製 ND-165AA × 24枚(3.96kw) エネファーム : 大阪ガス製 家庭用燃料電池 191-TB01型+136-CF01型
W発電の採用で環境&家計にエコ!
今回は、シャープ製太陽光発電 SUNVISTA(サンビスタ)ND-165AAパネルを合計24枚利用した3.96kwのシステムと、大阪ガス製 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム ENEFARM(エネファーム) 191-TB01型+136-CF01型を利用したW(ダブル)発電システムをご採用いただきました。

今回の太陽光発電システムはSHARP(シャープ)製 SUNVISTA(サンビスタ)
太陽光パネル ND-165AA×24枚(3.96kw)
パワーコンディショナー JH-L1C3P
カラーモニター JH-RWL2
支持瓦工法
で施工します。
上の写真のように、既存の瓦と同じ形をした「支持瓦」を使い、太陽光発電パネルの架台を設置していきます。
支持瓦工法では瓦に穴を開けませんので、取り外した瓦は再利用できます。
また、取り付けのねじ以外に穴が開いていませんので、防水性能も最高クラスです。
必要箇所の瓦を取り外し、変わりに支持瓦を設置していきます。
このように、屋根の防止性能を損なうことなく設置した架台に、太陽光パネルを載せていきます。
このようにして24枚の太陽光パネルの設置が完了しました。

南東面(シャープND-165AAパネル 15枚設置)
南西面(シャープ製 ND-165AAパネル 9枚設置)
エネファームを同時設置でW発電システムが完成しました!
太陽光発電に引き続き、家庭用燃料電池システムENEFARM(エネファーム)の工事が完成しました!
(ダブル発電の詳細は http://home.osakagas.co.jp/search_buy/solar/ecoeco/ene_toku.html)
W発電で、エネルギーを作る家へ!
エネファームと太陽光発電を組み合わせることで、家庭で作ることのできる電気の量が大幅にアップします。
太陽光発電が作動しない日没後でも、エネファームが発電をしてくれます!
また、日中はエネファーム、太陽光発電の同時発電により、発電量がさらにアップ!
発電量が増えることで、売電する量が増えますので、環境だけではなく、家計にもやさしいエコ生活を送ることができます!
当社の主な活動地域は、マップ上の色分けされた区分となります。エリアマップをご確認のうえ、お問合せください。
神戸市西区 垂水区 須磨区 明石市
三木市 播磨町 稲美町 淡路市北部
上記以外のお客様はご相談ください。