形態 | |
---|---|
価格 | 10万円 |
施工部位 | 屋外手すり |
工期 | 半日程度 |
形態 | |
---|---|
価格 | 10万円 |
施工部位 | 屋外手すり |
工期 | 半日程度 |
天然石を使用した階段でとても風情があるのですが、踏み幅や蹴上の高さが一定ではなく、上り下りが少し不安でした。
壁面に手すりを付け、安心して上り下りできるようになりました。
手すりの位置をいろいろな高さにして、試しに上り下りしていただき一番使いやすい高さに手すりを取り付けました。
POINT
手すりの標準的な高さは水平部で800㎜、段鼻で750㎜です。身長や作業動作などで個人差もあることから、現場でお試しいただき調整して取り付けます。
また、壁のない場所では「柱仕様」もございます。壁付け・柱仕様と組み合わせてのご提案も可能です。
担当者より
まだまだ手すりが必要ではないお客さまですが、「転ばぬ先の…」で手すりをつけさせていただきました。天然石の階段なので、取り付けの傾斜角度など標準ではいかないところもありましたが、ご満足いただけて良かったです。
屋内や屋外の手すりは「転ばぬ先の杖」です。しまった!の前にぜひご相談ください。