お問い合わせはこちら
ホーム コラム 2025年 シィメス防災イベント「暖」

2025年 シィメス防災イベント「暖」

防災イベントを行いました

2025年。阪神淡路大震災から30年という節目に、
シィメスで防災イベントを行いました。

シィメスでは、普段から会社の備蓄として
水や食料、トイレなど
社内の防災委員会を中心に災害対策を行っています。


今回のイベントは、単純にイベントとして終わらせるのではなく

自分たちの普段の備蓄チェックや
実際に災害が起きたときの炊き出し、ガスの使用など

「シィメスに集まればこんなことができる」

ということを、地域の方にも知っていただこう!という
想いがありました。

この記事を書いている私は、震災を経験していません。
今回の防災イベントに関わり、いろんなことを知り、聞き、
かなり意識する部分が増えたように思います。


これから毎年、防災イベントを行う予定です。

こんなことが起きるんだな、こうすればいいんだなと
少しでも知っていれば、もしもの時の助けになるかもしれません。

 

 

イベント当日の様子を紹介!

シィメスで初めての防災イベント。
準備をしながら、どれだけの方に来ていただけるのか
ドキドキしながら準備をしていたら…

 

イベント開場と同時に来場してくださった方も!
沢山の方に徒歩や自転車で来ていただきました。
(もちろんお車の方も!)

今回のイベントは、「防災体験」として
シィメスまで歩く道中も
危険な場所や、避難場所について
考えてほしいという思いもありました。

 

イベントでは、少しでもいろんな情報をお伝えするために
スタンプラリーをご用意しました!

画像4

 

会場の様子をちらっとご紹介… ▼

消火訓練のようす。大人も子どもも、たくさんの方にご参加いただきました!
災害時ガスが止まっても、シィメスではプロパンガスをつないで乾燥機が利用出来ます。乾太くんを使えば洗濯物がスピード乾燥&ふわっふわに。少しでもほっと安心したいですよね。
「飲めるゾウ」ご存じですか?賞味期限切れのペットボトル水や貯水槽の水などを飲料水に変える非常用浄水器です。
炊き出し訓練。豚汁をあごだしおにぎりと一緒に。ほっこりあったかく大変好評でした◎
水にも強いボトルに、最低限の防災グッズを詰めて持ち歩くエマージェンシーボトル作り。
スーパーボールすくいも!

ほかにも、ハザードマップや緊急連絡先カード作り
飾れる備蓄トイレアイテムや
災害時にも実力を発揮する内窓の展示など
盛りだくさんのイベントでした。

 

来年もより実のあるイベントにするため、
こんなことが知りたい、こういうのはないの?など
ご意見もいただけると嬉しいです!
インスタグラムのDMなどでお気軽にお送りください!)

日頃から意識して、防災対策を進めましょう◎

WEBからのお問い合わせ
電話からのお問い合わせ
都市ガスの方はこちら0120-20-3881受付時間:平日9:00-18:00 土日祝 9:00-17:00
LPガスの方はこちら0120-35-8026受付時間:平日9:00-17:00
うちガスLPガスをご利用のお客様
シィメス住まい館不動産のことを気軽に相談