ガスファンヒーター選びのコツ
初めて購入を検討される方は、下記をご確認ください。
まずご確認ください
①ガス栓の有無をご確認ください。
ガスコンセントや自在型コンセントガス栓等です。
ガス栓の種類によっては、ガス栓用プラグ等が必要になる場合もあります。
不明な際は、HPのお問合せフォームより、画像を添付して問い合わせをすることも可能です。
またLINEでも同様に問い合わせを受け付けています!
②ガスの種類をご確認ください。
●都市ガス(13A)
●プロパンガス(LP)
※ガスの種類を間違えると異常燃焼する場合があります。
お部屋の広さで選ぶ
暖房能力は4種類!
・木造(戸建)7畳まで/コンクリート(集合)9畳まで
・木造(戸建)9畳まで/コンクリート(集合)13畳まで
・木造(戸建)11畳まで/コンクリート(集合)15畳まで
・木造(戸建)15畳まで/コンクリート(集合)21畳まで
※都市ガス(13A)の場合
機能で選ぶ
例
・空気清浄機能付き→お部屋のニオイやハウスダストを綺麗にする
・オートオフ機能→人の動きを検知して消し忘れを防止
・スイーベル機構→温風の方向を調整できる
・複雑な機能は難しいので、シンプルに使いたい
など、使いたい機能や用途をご相談ください!
デザインで選ぶ
デザインもさまざまです。
・スタイリッシュなエアグラン
・どんなインテリアにもフィット!ランクプラス
・カラーステンレスパネルが美しいビバーチェ
・シンプルイズベスト!スタンダードモデル
ガスファンヒーターQ&A
よくある質問にお答えします!
またガスファンヒーターとガス栓をつなぐ別売りの『ガスコード』も必要になります。
ガス種に適合する、お部屋の長さに合ったガスコードが必要です。
長さも選べます。
安全にお使いいただくには、ご相談していただくと安心です。
安全に関するご注意事項として、ご使用中は1時間に1~2回(1~2分程度)換気扇を回すか、窓を開ける等の換気が必要です。
締め切った部屋で長時間使用すると、空気中の酸素が減少し、不完全燃焼による一酸化炭素中毒の危険性があります。
本体銘板に表示してあるガス種以外では使用できません。
表示のガス種が一致しない場合は、不完全燃焼により一酸化炭素中毒になったり、機器が故障することがあります。
転居された際にもガス種が一致していることを必ずお確かめください。
1時間当たり約12円~(※)、電気ヒーターと比べるとランニングコストは約1/3です。
(※)試算額は適用料金の時期・内容によって変動する場合がございます。
さらに付着が気になる場合は、エアフィルターを取り外し、中性洗剤で洗ってください。
洗った後は水気を十分に乾燥させてから、ご利用ください。
燃焼中に停電があった場合は、安全装置が作動し、自動的にガスを止め運転を停止します。
再通電しても、自動的に再点火することはありません。
ガスファンヒーターって満足度が高い!
ガスファンヒーターをご利用のお客様へアンケートをとったところ、92%の方が「満足」と回答する結果になりました。
出典:大阪ガス
満足度が高い理由としては、下記のようなお客様の声があります。
- 5秒で温風がでて早く暖まる
- 部屋全体を暖めてくれる
- 部屋が乾燥しにくい
- 燃料切れや給油が不要
- 持ち運びできる
などなど、快適に使えるところやガスならではの暖房機能のパワフルさが評価されているようです!
一度使えば、次もガスファンヒーターを選びたいと思っているお客様も多数です。
関連おすすめ記事
- どんな暖房器具がある?
- どう選べばいい?
- 電気代ってどう?
そんな時は、下記の記事をご覧ください。
ガスファンヒーターの購入やご相談は、シィメスへお問合せください
価格に関するお問い合わせやご相談は、お電話やお問い合わせフォーム、LINE、インスタDMよりお問い合わせください。
こんなご相談も受け付けています!
- 自分のお部屋にはどんな能力のファンヒーターがいいの?
- ガス栓が無い部屋で使いたい!
- 既存のガス栓のレバーやつまみが動きにくい!ガスコンセントを新しくできる?
- どんなガスコードを選べばいい?
- 使用しなくなったファンヒーターってどうすればいいの??
また、初めてファンヒーターを使いたいけど、どうすればいいかわからない…といった方にも、お気軽にご相談ください!
お見積りで訪問も可能です。お見積りは無料です♪
シィメス舞子店、かりば店でご覧いただけます。
『新商品のファンヒーターを実際に見てみたい』そんな場合は、シィメス舞子店で見ることができます。
『他にどんな機種がある?もっと見たい!』場合は、シィメスかりば店でもご覧いただけます。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。