2/28 (金) 10:30~
FM大阪 HUG+(はぐたす)内の「バトン〜こころプロジェクト〜」にシィメスが出演しました!
毎月・第4金曜日のコーナー【バトン〜こころプロジェクト〜】 貧困や飢餓から環境問題、経済成長やジェンダー平等まで幅広い課題に対する持続可能な世界を実現するための目標=SDGsをフィーチャー。 そして、八尾トーヨー住器さんの取り組み「こころプロジェクト」とのコラボレーションで未来の大阪・日本・地球を笑顔にするための『バトン』となる話題をご紹介。 |
今回は、一緒に能登支援活動を行った、
八尾トーヨー住器株式会社さまからのお声がけで、
この度シィメスがラジオ出演させていただくことになりました!
![]() 能登ボランティア拠点の 今回の支援のきっかけは、SDGsの取り組みを進める中で出会った、 大阪府八尾市の 八尾トーヨー住器株式会社様 とのご縁でした。 …続きを読む |
ラジオでは、シィメスと八尾トーヨー住器株式会社さまとのつながりや、能登支援の様子、シィメスが取り組むSDGs活動についてご紹介しました。

シィメスは、グループビジョンである 「自分らしく生きるまちづくり」 の実現を目指し、まずは私たちが関わる地域からSDGsの達成に取り組んでいます。
社内では、プルタブやペットボトルキャップの回収・寄付活動、清掃活動などを継続的に実施。さらに、SDGsチームの発足後は、会社オリジナルのマイボトルを全社員に配布し、マイボトルの使用を促進しています。
また、シィメスは「いつでも頼れるプロのお隣さん」として、地域の暮らしを支える街のガス屋です。CO₂(二酸化炭素)排出量の削減を目指し、家庭用燃料電池 「エネファーム」 の普及を推進。エネファームは家庭で発電ができ、CO₂排出量を約50%削減可能です。さらに、各家庭がエネファームを導入することで、街のあちこちに小さな発電所が生まれ、より持続可能なまちづくりにつながります。
これからも地域の皆さんとともに、SDGsの達成に向けた活動を続けていきます。